2014/12/26

永遠ではない毎日を、ちょっとだけ、大切に生きてみようと思った。




クリスマスが終わって、のこり一週間を切った2014年。


この1年もたくさんの出会いや発見、充実した年となりました。

改めて、人と人との繋がりをあたたかく感じます。
わたしの宝物、財産は一番に友人や家族であるなと、何度も思いました。
そんなことは、あたりまえのことかもしれないのですが、
何度も、強く感じることです。
それはこの先、一生かわらないもの

この歳になって、あたらしく出会って親しくさせていただく人たちが
わたしにとっては、多かったこと、
幸せだなあと感じます。


この1年は再会の年でもありました。
もしかしたらもう一生再会なんてすることはないだろうと
おもっていた人にもあえました。
20年ぶりのひと
13年ぶりのひと
お互いそれぞれ違った世界で生活をしているのに
あえば不思議とそのときの関係のままだったりする
すこしの緊張とともに、たのしい時間を過ごすこともできました。
ありがとう。


必要なときに
ベストなタイミングで
必要なヒトやモノと逢える

そんなかんじがします。
みえないなにかがそうさせてくれているんじゃないか
とおもってしまうほどです。



そして
saredoのこと

2、3年前から相方と名前をきめて、
想像しては行動に移せずの期間でした。
今年に入って、恵古箱さんで▲ぼうしのデビューから始まり、
少しずつ、少しずつ、お披露目させていただく機会を得ました。
道明寺天満宮手づくりの市では、たくさんの方々に手にとっていただき、
ほんとうにありがとうございました。


ありがたいことに来年の予定も徐々に決まってきました。
告知させていただきますね。



///saredo の おしらせ///
奈良市の日+月+星さんのオープンアトリエにお店を出させていただきます。

1月17日11:00-18:00
▲日+月+星▲
冬限定▲ぼうしももってゆきます。
ゆるりと遊びにお越しください◎

当日お会いできるのを楽しみにしてます。


あと、もうひとつ、同じ1月にある展示のことで
告知したいことがあるのですが、
それはまた後ほど。



・・
・・・

今回のタイトル
桜井の春色さんで出会った本の表紙に書いてあった言葉です。
はっ!としました。














2014/12/05

道明寺天満宮手づくりの市




いよいよ明後日です。


大阪、道明寺天満宮手づくりの市でおまちしてます。
saredoの靴下36色、帽子12色。
色えんぴつのセットみたいに並ぶ予定です。笑。
今回、クリスマスが近いのにあわせて、赤の靴下だけクリスマスバージョンでラッピングします。
この赤、可愛らしい色をしてます。
メンズ、レディースともにそろってます。

saredoの帽子がつい最近、届いて、かっこいいのにびっくり。
(実は明日にも何点か工場からあがってくる、、焦る。)
最初少し小さめに感じますが、かぶるうちにゴムが頭のサイズになじみます。
こちらはユニセックス、男性女性いっしょにかぶって頂けます。

これらの素材の糸をコーン売りで販売もします。
すごい点数。。。。展示、大丈夫かな。。


カヤザワリョウコの作品はsaredoの点数に押されて、
ほんの少しだけになります。。。
また来年にべつの機会で展示させていただく予定があります。
今回は▲ぼうし、何点かもっていきますよー。
さむい季節、かぶってほしいです。

明日はぎりぎりになってのテントのはりかたと展示の練習をします。
ぎりぎりすぎるー。




天気予報では
寒くなりそうなかんじがします。
暖かくしてお越し下さい。





・・
・・・

どうか、晴れて暖かくなって、
みなさまにお会いできますように。


















2014/11/26

genuine made in Japan





re-specked cottonでつくった靴下12色。
ざっくりとした感触
かっこいいです◎

これからRECYCLED COTTON 100 の靴下24色もあがってきますよー。
楽しみ◎




手づくり市のブログでsaredoの紹介がされてます
ありがとうございます◎
道明寺天満宮手づくりの市









2014/11/22




saredoのitoでつくったネックレス


道明寺天満宮の手作りの市、当日にいくつか並びます◎
各色1点しかいまのところ作ってません。。。

"粒”ていう名前

あと2週間ほどしかない。。ひやひや。。


インスタグラムにリアルタイムで写真をアップしてます。
よければ   








旅にでたいよーーー







2014/10/23

saredo




すっかり秋模様のお天気、お昼間の散歩が気持ちいい。

足下に落ちてる葉にみずたまり。
美しい。
はっとさせられた。

10月入って早々、いろいろなことが起こって、足下が地についてないかんじでした。
でも、私が乗っている舟はいつのまにか前にすすんでて、気持ちの整理もちゃんとしなきゃって思い、
半ば過ぎて、やっと、地に足がつくよう、自分と向き合っていってます。
少しずつ、少しずつ、、、進まなくっちゃいけない。
(意味がわからないですね、すみません。超個人的なことです。書いて発散。笑。)



・・
・・・
・・・・
・・・・・

発表したいことが一つ、あります。

糸商である夫と、写真や編み物をする私で
saredo(されど)という名前で活動を始めました。
(正確にいえば、「始めてます。」かな。)
3年ほど前から、この名前をつくって、いろいろと想像しては何もカタチできず、
発表することができないままでした。
今年に入り、恵古箱さんの初市で、
saredoの第一歩、▲ぼうしを販売させていただくことができ、
それから、じわじわと、少しずつですがカタチにしていく段階までくることができました。
そんなきっかけをつくって頂いた恵古箱さんには感謝でいっぱいです。

そして、この度、
saredoは12月7日(日曜日)の道明寺手作りの市に初出店が決まりました。

いままで試作の段階だけで、まったく公にでてない商品が並びます。
デビューです。笑

カヤザワリョウコのレースワーク作品も並びます。

全力で楽しみます。

よければゼヒ、saredoのデビューをみにきてやってください。




↓夫が怪しいテンションでかくブログです。笑
saredoという名前になった由来、日々の活動の話をしてます。

saredo<<<<<http://saredo-watanowa.hatenablog.com



↓facebookもやってます。

https://www.facebook.com/pages/わたの和rin-輪-cotton-プロジェクト/347873365392725?ref=profile




このブログ自体あんまりオープンにしてないので
いろいろと宣伝◎


saredoをどうぞよろしくおねがいします◎






2014/09/26

秋のたのしみ








「写真、2014」展が終了いたしました。
お越し下さった方々、ありがとうございました。


今年で三回目、一応?この展示は今年で終わりです。
またなにかご縁があればありがたいなあと思います。





**

***



来週、10月3日と4日に恵古箱さんにて恵市が行われます。
今回は食の恵みと掘りだしもの市」がテーマです。

ワタシは掘りだし物のほうで、古着や靴、ぼうし、古本などを出してお手伝いさせていただきます。
ご自由にお持ち帰りくださいコーナーもつくりますよー。

食の部門では友人のお父さんがされている「味の旅人 浪漫」さんも出品されます。
いままで、お店でしか味わうことができなかったのですが、
今回初めて、外での出店です。

何度かお店でお食事させていただいて、料理人のお父さんと友人がつくるお料理には
楽しくって美味しくって、心もほくほくにさせてくれます。
毎月楽しみにして来られるお客様がたくさんいらっしゃるそうなのですが、
もっとたくさんの人に知ってほしくってお声をかけさせて頂きました。


その他、食の部門は話をきいているだけでヨダレがでてくる内容となってます◎

ゼヒゼヒ遊びに来てくださいね。






2014/09/13

「写真、2014」




すっかり、秋になってきました。
大阪でおおきな写真の展覧会のお知らせです。
来週から始まります。


・・・・・・




140916photo-dm1.jpg





「写真、2014」
問いはシンプルに「写真とは何か」。
在るのはただ「B0サイズ、1人1点」というだけのルール。
60人が考える60通りの答え。


・・・・・・


夏のCASO「写真。」展も今年で3回目。

正解のない問いを、それでも問い続けるために、今年はタイトルを断言の「写真。」から続いていく「写真、」へ改めました。
模索の途上の60枚が、今年もCASOの大壁面に並びます。


場所 海岸通りギャラリーCASO


期間 2014年9月16日(火)~9月21日(日)

   11:00~19:00(※月曜休館・最終日は17:00まで)


▲作家一覧▲

浅田トモシゲ、 足立健司、 阿部繭子、 石黒興作、 伊藤公一、
因幡美穂、 井上智象、 岩男明文、 岩瀬竜太、 植田真里、
大木一範、 大島利浩、 岡嘉太郎、 奥山哲郎、 音田佳菜子、
華氏、 加藤國子、 カマウチヒデキ、 かみはらえみ、 かるしー、
北畠健三、 國米恒吉、 小林恭子、 小檜山貴裕、 小松里絵、
齋藤晋、 斉藤ムツミ、 ササキ隆志、 澤田州生、 清水英毅、
伸之助、 鈴木博雄、 須田比奈子、 大納言、 Taka、
髙谷佳子、 竹中みなみ、 椿久美、 豊田秀一、 中野久美、
成田貴亨、 成田直子、 野中ひとみ、 ピノ、 PUU、
藤田莉江、 フチタカツコ、 腐肉狼、 松田和弘、 宮田和子、
村上由希映、 村川哲也、 森山良太、 めめ、 やまもとべにお、
山本学、 山本瑞穂、 yoko*、 米田英司、 RACHI SHINYA


・・・・・・


今年で三回を迎えました。
華氏という名前で参加しています。
今回はモノクロで、ここ数年撮っているシリーズより一枚選びました。
60点も大きな写真が並ぶ迫力ある展覧会だと思います!
すばらしい作家さんたちとご一緒に展示できるなんてー!って
毎回緊張です。

ゼヒお越し下さい◎







2014/08/17

go to Yamanashi







今年の夏も山梨へ。
毎年、登山のコースを今年は清里現代美術館メインの旅に。
いつも ハーブ&ドロシー をイメージしてしまう美術館。
もうすぐ閉館なのがとっても残念。
行けてよかった。
面白い出会いもあって濃い旅でした。




9月、大阪で写真の企画展示がひとつ、あります。
詳しくはDMが届き次第改めてお知らせします。





断捨離したい
持ち物半分にしたい◎




2014/07/30

tomorrow…




先週土曜、ギリギリの時間でしたがギャラリー963さんへ
いってきました。

まだまだ素敵なアクセサリーがあって
萌えました。

残り少ない展覧会だというのに
白のクルクルした片耳ピアスをおいてもらいました。


明日は最終日。
ワークショップの日です。

どきどき。



楽しい時間になりますように。




✳︎







2014/07/24

あれこれ


onsa vol.7 写真部門 の展示にお越し下さった方、ポストカードを選んでくださった方
ありがとうございました。

こちらでのお礼がおそくなってしまってすみませんー///

facebookやインスタグラムでもりあがってしまって
こちらが後回しになってました。。


最終日は特に友人がたくさんきてくれて
本当に嬉しかったです。

今回初めて私の作品を観てくださる方もいらして、
展示することの大切さや楽しさも改めて感じました。




華氏という名前は
私のあだ名の(カッシー)、(カシさん)、からくる当て字で
男か女かわからない、温度の意味もあって、
大学時代につけた名前です。
男の人やと思った、っていわれると
なんとなく嬉しい感じがします。
なんでだろ。笑


onsa他の部門はまだ続いてますー




onsa




もひとつの展示、「アクセサリー展」はまだ開催中です。
こちらではカヤザワリョウコとして参加してます。
最終日にあるワークショップはあと2席まだ空いてますので
もしよければゼヒゼヒ◎

26日土曜日、在廊予定してます。

今回、展示に並んでなかったものを最終間近なのに持って行く予定してます。笑
青とピンクのくるくるしたピアスの白バージョンです。
今回、作るべきかどうかまよって、作らずにいたら、オーダーいただいたのです。
せっかくなので、あと2点つくって展示にも並べてもらおうと思ってます。
ほんと最終間近なのにね。
よければみにきてくださいー
夏にぴったりの爽やかな白のピアスです。



お会いできればうれしいです。








2014/07/05

おしらせ、もうひとつ







13日まで今年も おんさ に写真部門で華氏という名前で参加しています。
今年の会場は西宮にあるギャラリー6cさん




5日の6cNITEは藤原杏菜ちゃんが
『あなたの未来写します。アンナの占い部屋』という名の
タロット占いをしてくれます。
アルコールとソフトドリンクとおつまみ少々ご用意しておりますので
みなさんお誘い合わせの上お越しください。
18:00〜22:00@galerie6c


わたしも夕方から在廊しています。







2014/06/27

workshop at 963




来月展示させていただく「アクセサリー展
初めてのワークショップをさせていただくことになりました。

かぎ針で編むネックレスです。


//////////////////////////



もともと妹のほうが、かぎ針が得意で
横目でみては興味ないなって思ってました。
スーパーにはいっている手芸屋さんがたまたまマスキングテープとか
かわいいものがおいてあって、
中に入ったらシュシュの無料講習会をやっていて
なんとなくーで始めたことがきっかけ。
最初は持ち方さえわからず、どうしよーって思ってたけど
何故かとてもはまって
(たぶん同じ繰り返しの作業が好きだったのだと思います)
だんだん細い糸を使うように。。

そのときちょうど、いきつけの美容室で
蚤の市のようなことがしたいから、なにか手作りしてと言われて
レース糸でつくるピアスやネックレスを本をみて作ることに。

それから2、3年が経ち、
またしばらくしないことが続き、
去年、恵古箱さんにて小さな展覧会をしたときをきっかけに再開。

まだまだわからないところもあります。
知らないこともあります。
編みすすむにつれて
適当な編み方をして偶然素敵なものができたり、
(これが、また同じ物ができなくて困っている)
そんなレベルの私ですが
とてもいいご縁を頂けたと思っています。

もしかしたら、来て頂ける方のなかで
私より知っている方もいらっしゃるかもしれないし、
持ち方さえわからない方も来られるかもしれません。
とっても緊張しますが
一緒に編み物できれば嬉しいです。
目指すはゆるゆるな感じでできればいいなと思ってます。


編み方は同じことの繰り返しなので
慣れさえすれば、すいすいできると思います。



//////////////////////////



日 時:7月31日(木) 
      13:00~(2時間程度)
定 員:4名
価 格:2000円(お菓子と飲み物付)
こちらでかぎ針は用意させて頂きます。
手ぶらでお越し下さい。
もし、おうちに、かぎ針5号がありましたら、お持ちください。

参加希望の方はkurinomori@dune.ocn.ne.jp(24時間対応)
もしくは09051382202(平日8:30~5:15対応) までご連絡ください。





2014/06/25

おしらせ、ひとつ




来月、河内国分にあるギャラリー963さんにて
「アクセサリー」展に参加します。

素敵な方々とご一緒できるなんて、とっても嬉しいです。


お尻に火がついてます。。


最終日31日に編み物のワークショップを考えてます。
私にとって初めてのワークショップなのでとっても緊張です。
ゆるゆるなかんじでやりたいなあと思ってます。
これもまた勉強。
詳しくは後日、963さんのHPにて告知させていただきます。
ぜひぜひ遊びにきてください。

今のところ、26日の土曜日にギャラリーに遊びに行こうと思ってます。
初日にもいけたらいいなあ。
決定したらこちらでもお知らせしますね。




開催日/7月の水・木曜日と26日土曜日
時間 /12:00-16:00





2014/06/11

new beginning



新しいコト
糸を紡ぐ

先週から始まりました。
2回目の今日は前回と違って
スイスイ糸を紡ぐことができた。
前回はもう全然出来なくって、糸はすぐ切れるわ、左右の手の動きは変だわ、
で、翌日お尻と太ももが筋肉痛。笑
今日はコットンを持つ手は軽く、先生の姿勢をみて真似て、
そしたら、あんまり切れることなく上手くできるようになったー。
うれしい、コットンが糸になっていく感じがたまらなく楽しい。
綺麗だなあって思った。
3玉作って、それを1つの糸に撚っていく。
経糸の準備もする。
頭にすっとはいってこないこともあったり、不器用だなあと思ってしまったり、、
下準備、いっぱいすることあるんだなあと改めておもう。

今日はここまで。
来週は織り。

もっとやりたいなあ。
無心になれる。
その行為が好きだな。
編物してる時と同じ。

編物がんばらなきゃー
来月、、!
写真も、、!
新たなチャレンジも、、!

















2014/06/09

⚪︎⚪︎⚪︎




⚫︎
⚫︎⚫︎
⚫︎⚫︎⚫︎
⚫︎⚫︎
⚫︎








友達からの手紙に喜ぶ
最近思うことが友達の手紙にも書かれてて嬉しく思う





















2014/05/22

呼吸



昨日まで近鉄百貨店橿原店で催ししてました、
「おしゃれ&かわいい雑貨フェア」無事に終了しました!
起こしいただいた方々、作品を連れて帰って頂いた方、
ありがとうございました!

ほんと色々な作品が並んでいて、凄いなあと感じました。
みなさん、ほんと凄い。刺激たくさんもらいました。

この機会をくれたサッチャン、ロビンさんに感謝です。

サッチャンから色々勉強させてもらった。ほんと感謝。
また一緒にする機会を増やしてゆきたいと思います。


次は7月、9月、と続いていきます。
来月は制作、そして、新しいことを勉強しにいきます。
迷ったけど、次に勉強できる機会があるのかわからないし、
今、この出会いがあるってことは、掴むべしと直感的に思ったから
(制作しなきゃいけないし、他にも考えなきゃいけないことがあるのにーっ)
申し込みしてしまった。笑
自由だからね、やったらいい。
ただ、いっぱい気になりすぎてまとまりがなくならないように
気をつけます。笑


新しい学びについて、
また来月始まったら、
ここにも書いていきたいと思います!
7月の展示もDMが届き次第おしらせします!
新しい試み、うまくいきますように!